FFIジャーナル®

「FFIジャーナル®(FOODS & FOOD INGREDIENTS JOURNAL OF JAPAN®)」は、FFIジャーナル編集委員会が発行する食品及び食品添加物の研究誌です。1992年の創刊以来、食に関する科学、技術、文化などについて、産官学にまたがるさまざまな立場からの専門的な成果の発表、議論の場を提供することを目的としています。年4回の発刊を通して、食品や食品添加物に関する正しい理解と知識の普及啓発に努めています。
また、食品添加物の活用事例の紹介として三栄源エフ・エフ・アイ株式会社の研究技術資料「FFIレポート」を掲載しています。

FFIジャーナル® Vol.229 No.3 2024

FFIジャーナル® Vol.229 No.3 2024

本誌の内容はJ-STAGE上でご覧いただけます(FFIレポートを除く)。閲覧には購読者番号が必要です。購読者番号を希望される方は、FFIジャーナル編集委員会事務局までお問い合わせください。
※FFIレポートはこちら

巻頭言

特集「食品加工における酵素利用の最前線」によせて

半田 明弘
●東京電機大学理工学部生命科学系

食品加工における酵素利用の最前線

プロテイングルタミナーゼを中心としたプラントベース食品への酵素の開発
岡田 正通
●天野エンザイム株式会社イノベーション本部開発二部


プロテインホスファターゼの開発経緯と応用研究
小笠原 準季、森江 恭子
●合同酒精株式会社酵素医薬品研究所


リン脂質分解酵素ホスホリパーゼA2の食品分野への応用
西本 幸史
●長瀬産業株式会社フードイングリディエンツ部


澱粉が高配合された水産練り製品の食感を改善する酵素ソリューション
松原 啓滋
●ノボザイムズジャパン株式会社


澱粉から非還元性オリゴ糖を生成する酵素 ―トレハロースおよび環状ニゲロシルニゲロースの酵素合成
西本 友之
●長瀬産業株式会社ナガセバイオイノベーションセンター

総説

食と超硫黄分子 ―新興硫黄生物学が拓く新たな食品科学と予防医療展開
井田 智章
●大阪公立大学研究推進機構
笠松 真吾、居原 秀
●大阪公立大学大学院理学研究科生物化学専攻


北海道産海藻に含まれるユニークなフェノール性化合物
栗原 秀幸
●北海道大学大学院水産科学研究院

食・文・化・論 アーティスト

幻のみかん クネンボを探して ―山口県の歴史と食文化
五島 淑子
●山口大学名誉教授


昆虫食文化の今昔
水野 壮
●NPO法人食用昆虫科学研究会

FFIレポート

  • こんにゃく加工品 サンスマート® のご紹介 「サンスマート®」は、こんにゃく特有の臭いがほとんどなく、吸水性に優れたこんにゃく加工品です。プラントベース、揚げ物、グミ、ホイップ、ホイップクリーム、ポテトサラダなどへの応用例をご紹介していますので、幅広い食品に活用できる食品素材にご興味がある方は、ぜひご覧ください。 資料の閲覧はこちら
  • 各国の砂糖低減への施策と糖代替香料の開発 世界各国で導入が進んでいる、いわゆる砂糖税にフォーカスを当てながら、砂糖を高甘味度甘味料に代替した際に生じる香味差を補正するハラール対応の糖代替香料をご紹介します。砂糖代替で生じる香味差の改良をご検討されている方は、ぜひご覧ください。 資料の閲覧はこちら
  • 植物由来原料を使用した甘味料製剤
    サンナチュレ®シリーズの低糖質菓子への応用
    「サンナチュレ®シリーズ」は、食品の糖質を削減しながらも良質な甘味を付与し、食品の風味を改善する特徴を有す高甘味度甘味料製剤です。製菓分野での糖質制限食品の開発にご興味のある方は、ぜひご覧ください。 資料の閲覧はこちら
  • 明色化クチナシ赤色素
    「アートレッド® BR」「アートレッド® BR-Y」のご紹介
    「アートレッド® BR」「アートレッド® BR-Y」は、優れた耐熱性と高彩度の色調を兼ね備えたクチナシ赤色素です。イチゴやピーチのイメージに合う明るく鮮やかな赤色着色にご興味のある方は、ぜひご覧ください。 資料の閲覧はこちら

FFIジャーナル®に関する
お問い合わせは、FFIジャーナル編集委員会事務局まで
お問い合わせはこちら

  • 「FFIジャーナル」「FOODS & FOOD INGREDIENTS JOURNAL OF JAPAN」は当社の登録商標です。

バックナンバー

pagetop