COMPANY 会社を知る
皆さんは、「三栄源エフ・エフ・アイ」という社名を聞いたことはありますか?
実は、食の世界を食品添加物で支えるリーディングカンパニーなんです。
そんな当社の特長をご紹介します。
事業内容
多種多様な食品添加物を用いて
「食」を総合的に支える
食品添加物業界は、香料や着色料などを専門とするメーカーが多いことが特徴です。
一方、当社は多様な食品添加物を扱う総合メーカーとして、
その強みを活かし、お客様に幅広い製品提案を行っています。
当社の信念
創業当初から、人々の健康を想い
品質と技術の向上を続ける
当社は創業以来、すべてのひとの健やかなくらしを支えるため
品質を重視した事業を営んできました。
さらに、当社ならではの創造力で「食」の付加価値を提供しています。
QUALITY 品質の追求
さまざまな人が口にするものだからこそ
当たり前の ”安全・安心” を提供できる当社の高品質なものづくり。

検査に合格した製品だけに検査印紙を貼付し、封緘する食用色素の官封制度が施行。当社の色素が官封第一号に認定。

食品添加物の規格・使用基準を定めた世界初の食品添加物公定書の発刊に尽力。一般の人向けにもさまざまな広報物で食品添加物を紹介。

当社独自の食品安全マネジメントシステム「SEG-QMS®」を導入し、さらに安全で信頼できる製品を提供。
SEG-QMS®とは?
「SEG-QMS®」は、FSSC 22000とISO 9001を融合したシステムです。原料の仕入れから製造・販売までのすべての段階で食品安全と品質を保証しています。
CREATION 創造の精神
社会のニーズに応えるだけでなく、
先のトレンドを見据えて創造するのが当社のものづくり。

国内初の天然食用色「アナトー色素」を商業化。

世界で初めて、キサンタンガム、ローカストビーンガムの組合せによるゲル化技術を確⽴。

スクラロースを国内販売できるよう国に働きかけ、甘味料の新規市場を開拓。
商社機能をもった総合メーカー
清水源商店と三栄化学工業はそれぞれが持つ商社機能と研究開発・製造機能の強みをより強化するため統合し、三栄源エフ・エフ・アイが誕生しました。これにより、さらに幅広いお客様のニーズに応えています。
企業データ
日本全国はもとより、海外でも活躍しています。
世界の食を支える企業を目指しています。
創業
1911年創業、
100年企業

売上高
2024年度
894億円
拠点数
国内9か所
海外4か所
社員
約1,000人
顧客数
1,000社以上
シェア
食品添加物
売上高国内シェア
No.1
サステナビリティ
食を通して
社会課題を解決する
食品添加物に求められている役割は見た目や風味の向上だけではありません。
サステナブルな社会の構築に食品添加物への期待は高まっています。
-
食品ロスを削減 -
高齢者のQOLを向上 -
人々の健康を増進 -
環境負荷を低減
関連ページ
理念
私たちは、安全・安心な食品添加物を通じて、
すべてのひとに健やかなくらしと食の歓びを届けます。
私たちは、長年培った伝統を礎に、
技術と感性を研き、食の新たな価値を創造します。
私たちは、自然と家族に感謝し、誠実な事業活動を通して
社会から信頼される存在であり続けます。
ともに「食の未来」を開拓できる
あなたとの出会いを
心から楽しみにしています。
